ドルチェ

BLOG

美容鍼で睡眠の質を改善!

カテゴリー:お知らせ

2024年7月8日

こんにちは!
DOLCE BEAUTY SALON(ドルチェビューティーサロン)です。

みなさんは夜なかなか寝付けない、寝ても途中で起きてしまうなどご経験はありませんか?
お客様の中にはそういった睡眠に関わるお悩みを持つ方もお越しくださいます。
美容鍼をした日はしばらくよく眠れる日が続く、とお言葉をいただきます。
なぜ美容鍼にはそのような効果があるのでしょうか?

なぜ睡眠の質が低下してしまうのか

 

原因を明確にして改善していきましょう

睡眠の質が低下してしまう原因はさまざまですが、主な要因には以下のようなものがあります。

・ストレスや精神的な負荷
日常生活でのストレスや不安が、睡眠の質を低下させることがあります。
心配事や仕事のプレッシャーなどが睡眠に影響を与えることがあります。

・不規則な生活リズム
不規則な生活習慣や遅い就寝時間、早起きなどが体内時計を乱し、睡眠の質を低下させる原因となります。

・睡眠環境の問題
快適でない寝具、騒音、明るい光などが睡眠を妨げることがあります。

・生活習慣や食事
過度なカフェインやアルコールの摂取、規則正しくない食事習慣などが睡眠に影響を与えることがあります。

・身体的な問題
疾患や痛み、呼吸の問題(睡眠時無呼吸症候群など)が睡眠の質を低下させることがあります。

自律神経の乱れを整える

自律神経とは?

自律神経は心臓や消化器官などの自動的な機能を調節する神経系です。
主に交感神経と副交感神経で構成され、それぞれが対照的な機能を担っています。

交感神経:ストレス時や興奮時に活発化し、心拍数の上昇や血圧の上昇などを引き起こします。

副交感神経:リラックス時に活発化し、消化や休息を促進します。

この2つの神経が何らかの影響で乱れてしまうことで上記のような症状が現れることがあります。

自律神経の乱れの症状

自律神経の乱れが引き起こす可能性があるものには、以下のようなものがあります。

・頭痛:特に片頭痛や緊張型頭痛がよく見られます。

・不眠症や睡眠障害:眠りが浅くなったり、中途覚醒が起こったりすることがあります。

・消化器系の問題:便秘や下痢、胃痛などが起こることがあります。

・心臓の異常感:心拍数の増加や不規則な心拍が感じられることがあります。

・感情の不安定さ:不安や焦燥感が増し、情緒の波が大きくなることがあります。

・免疫機能の低下:頻繁な風邪や病気にかかりやすくなることがあります。

美容鍼が自律神経の乱れに与える影響

美容鍼による刺激で神経のバランスを調節

美容鍼をすることによって以下のような効果が期待できます。

ストレス軽減:美容鍼による刺激はリラクゼーション効果をもたらし、交感神経と副交感神経のバランスを調整することが期待されます。
これにより、ストレス反応が緩和され、自律神経の安定化が促進されます。

血流改善:美容鍼は局所的な血流を増加させる効果があり、身体全体の血液循環が改善されます。
血行が改善されることで副交感神経の活性化に寄与し、リラックス状態を促進する助けとなります。

ホルモンバランスの調整:美容鍼によりエンドルフィン(幸福ホルモン)やセロトニン(リラックスホルモン)などのホルモンが分泌され
ることがあり、これが自律神経のバランスを整える手助けとなります。

睡眠の質向上:美容鍼を受けた後のリラックス効果が、睡眠の質を向上させることがあります。
良質な睡眠は自律神経の回復に不可欠であり、健康維持にも重要です。

まとめ

ストレスの緩和や頭痛など様々なお悩みにも効果が期待できるため、睡眠以外でお悩みの方にももちろんおすすめです。
効果には個人差があるため、鍼を受けた直後でも効果を実感していただける方もいらっしゃいますが、定期的にお通いいただくことで効果を実感していただける方が多いです。
普段から睡眠に不満のある方は日頃の生活を見直すのと同時にぜひ美容鍼をお試しください!

LINEで送る