美容鍼でたるみ・くすみ改善!血行促進で若々しい印象に
カテゴリー:お知らせ
2025年11月1日
こんにちは!
DOLCE BEAUTY SALON です。
気温が下がり始める11月。朝晩の寒暖差や乾燥によって、鏡を見ると「顔が疲れて見える」「フェイスラインがぼやけてきた」
と感じる方も多いのではないでしょうか。
この時期の肌悩みとして特に増えるのが、「たるみ」と「くすみ」。実はこの二つ、どちらも血行不良が深くかかわっています。
そこで今回は、美容鍼がどのようにしてたるみやくすみを改善し、内側から若々しい印象へ導くかご紹介します。
たるみ・くすみの原因

血行不良
秋から冬にかけては、冷えや乾燥によって血流が悪くなりやすい季節です。
血行が滞ると、肌のすみずみまで酸素や栄養が届かなくなり、結果として
・肌のハリ・弾力の低下
・老廃物の滞りによるくすみ
・フェイスラインのもたつき
などが現れます。
また、スマートフォンやパソコンの使用時間が長い現代では、表情筋を動かす機会も減少。
筋肉のコリやリンパの滞りが進み、たるみを加速させてしまいます。
美容鍼が血行を整えてリフトアップへ導く

肌本来の力を引き出す
美容鍼は、髪の毛ほどの細い鍼でお顔のツボや筋肉へアプローチする美容法です。
お顔に微細な刺激を与えることで、血流とリンパの流れを促進し、肌本来の再生力を引き出します。
特に、たるみ・くすみに対しては次のような働きがあります。
・血行促進でくすみ改善
鍼の刺激によって毛細血管の血流が活発になり、肌の酸素量がアップ。
顔色がワントーン明るくなり、内側から透明感がよみがえります。
・筋肉へのアプローチでたるみ改善
衰えた表情筋に適度な刺激を与えることで、筋肉の緊張と弛緩のバランスを整え、リフトアップ効果が期待できます。
むくみやフェイスラインのゆるみがスッキリし、若々しい印象へ。
・コラーゲン生成をサポート
鍼の微細な刺激により、皮膚の修復反応が起こり、コラーゲンやエラスチンの生成が促されます。
ハリ・弾力のある肌を保つ土台を整えることができます。
美容鍼を続けることで得られる変化

継続することで根本的な改善も
1回の施術でも「顔色が明るくなった」「むくみが取れた」と感じる方は多いですが、継続することでより根本的な改善が期待できます。
・フェイスラインが引き締まり、たるみにくくなる
・肌のトーンが均一になり、くすみが気にならなくなる
・肌の代謝が整い、メイクのノリが良くなる
・自然な表情が出やすくなる
美容鍼は「即効性」と「持続性」を兼ね備えたケア。
一時的な効果ではなく、肌の再生力を高めていく根本ケアとして注目されています。
施術後の過ごし方で効果を高める

セルフケアで効果をさらに実感
美容鍼の効果をしっかり持続させるためには、施術後のセルフケアも大切です。
・水分をしっかりとる
血流が促進されたあとは老廃物の排出が活発になるため、水分補給を意識しましょう。
・入浴や軽いストレッチで巡りをサポート
身体を温めることで、顔だけでなく全身の巡りが整いやすくなります。
・睡眠をしっかりとる
寝ている間にコラーゲンの生成が進み、肌の修復が行われます。
施術と日常のケアを組み合わせることで、美容鍼の効果を最大限に引き出せます。
11月は冬肌ケアの始めどき
乾燥と冷えが深まる冬本番を迎える前の11月は、肌の巡りを整える絶好のタイミングです。
美容鍼で血流を促し、肌の代謝を上げておくことで、冬の乾燥ダメージを受けにくい肌へと導きます。
「最近、顔が疲れて見える」「フェイスラインが重たく感じる」、そんな方は、是非この時期に1度、美容鍼を体験してみてください。
まとめ
美容鍼は、肌の奥にある巡りを整えることで、たるみやくすみといったエイジングケアを内側からケアできる施術です。
冷えによる血行不良が進む季節こそ、美容鍼で本来の美しさを呼び覚ましましょう!
DOLCE BEAUTY SALON では、一人ひとりの肌状態やライフスタイルに合わせて、最適な美容鍼メニューをご提案しています。
乾燥に負けない美肌づくりを、今から始めませんか?