紫外線によるダメージ
こんにちは。
名古屋伏見・栄の鍼灸美容サロンDOLCEです。
もうすぐ強い日差しの夏は終わり、今からの時期の肌には
夏の間に受けた紫外線のダメージが蓄積されてしまっています。
健やかな肌を保つには、UV対策が欠かせません。
日焼け止めを塗っていたし大丈夫だろうと思っていても、全ての紫外線を防ぐことは出来ていません。
紫外線を長く浴びると肌へのダメージが蓄積して、お肌にさまざまな影響を及ぼします。
<キメの乱れ、くすみ>
繰り返し紫外線を浴びると、外的刺激から守るために、
お肌は余分な角質を溜め込む「角質肥厚」と呼ばれる状態になります。
更に日焼けによる炎症が原因で、お肌のキメは乱れ、
くすみが目立ち、化粧水などの肌なじみも悪くなっていきます。
<シミ、そばかす>
紫外線を浴びると、肌を守ろうと奥からメラニンを生み出します。
通常はお肌のターンオーバーが起こることで排出されますが、
過剰に紫外線を浴びることで必要以上に出続けて、ターンオーバーが乱れがちになります。
すると、メラニンを排出できずに停滞してしまい、
色素沈着を起こしてシミ・そばかすの原因となります。
<しわ、たるみ>
紫外線(UV-A)が肌の奥深くにある真皮層にまで到達して、
肌のハリやうるおいを守るコラーゲン、エラスチンなどの組織を
破壊したり、変性させたりします。
すると、張っていたお肌を支えられなくなり、ハリが減少し、しわやたるみが起こります。
〇紫外線とは?
紫外線には「UV-A」と「UV-B」という2種類が存在し、
肌老化の原因となる「UV-A」は一年の中で春夏に多く降り注ぎ、
シミ・そばかすの原因となる「UV-B」は夏に最も多く降り注ぐと言われています。
【UV-A】
・日差しを浴びた後、「肌をすぐに黒くする」紫外線のこと。
・波長が長いため、肌の深く(真皮)まで届きます。
・メラニンが増え、肌が黒くなります(サンタンと言われる日焼け)。
・真皮のコラーゲンを破壊し、シワ・たるみの原因となります。
・肌老化の原因となります。(肌老化の原因の80%は、紫外線による「光老化」だと言われています。)
・曇りの日や窓ガラス越しでも照射量は減衰しません。
【UV-B】
・「肌に炎症を起こさせる」紫外線のこと。
・波長が短いため、肌の浅いところ(表皮)に作用します。
・皮膚への作用が強く、短時間でも炎症を起こします。
・サンバーン(=日光皮膚炎)と言われる赤くヒリヒリする日焼けや、ほてりなどが生じます。
・メラニンを作るメラノサイトを活性化し、シミ・そばかすの原因となります。
・曇りの日や窓ガラスがあると、照射量が減衰します。
・照射量は季節によって異なり、5~8月がピーク。
〇使っている日焼け止めは大丈夫?
日焼け止めは、開封して使い始めた時点から劣化が始まっています。
いくら高価なものでも、劣化した日焼け止めは効果を発揮してくれません。
また、日焼け止めは年々進化しているので、最新のものを使うようにしましょう。
日焼け止めのパッケージに「SPF50+ PA++++」といった、数字と記号の表記があります。
「SPF」はUV-Bを防ぐ効果を示し、数字が大きいほど(50+まで)、防止力が高まり、
何も塗らなかった場合と比較して、紫外線を浴びてから肌が炎症を起こすまでの時間が長くなります。
「PA」はUV-Aを防ぐ効果を示し、U「+」から「++++」まで4段階の表記があり、
「+」が多いほど効果が高いということ。
ただし、「SPF50+ PA++++だからどんなに紫外線を浴びても大丈夫!」というわけではありません。
効果が高いものは皮膚にも負担が掛かる場合があるので、
ライフスタイルに合った数値の日焼け止めを選ぶことが重要です。
〇紫外線ダメージが蓄積された肌のケア方法
一番大切なのは、保湿ケアをしっかりと行い、ターンオーバーを正常化させること。
つまり、健康な肌への生まれ変わり(新陳代謝)を促すことです。
そのためのポイントを以下にご紹介いたします。
①やさしい洗顔
保湿効果を最大限に高めるために、まずは保湿ケアが浸透しやすい“やわらかい肌”を作ることを意識しましょう。
その鍵を握るのが、洗顔です。
肌あたりのよい上質な泡をたっぷりと作って、刺激を与えないようにやさしく洗いましょう。
お肌の上で泡を転がすように洗うと、上手くいきます。
お肌のごわつきが気になる場合は、拭き取り化粧水を使用することもおすすめです。
古くなった角質を取り除くことで、肌のごわごわ感が解消されます。
②徹底した保湿
洗顔でお肌を整えたら、たっぷりと化粧水をつけて保湿していきましょう。
コットンではなく手に化粧水を取り、ハンドプレスしながら押し込むようにつけていきます。
化粧水は、紫外線による肌ダメージをケアする働きがあると言われている
「美白成分」*配合のものを選ぶと、より良いでしょう。
集中的にお肌にうるおいを届けるために、フェイスパックもおすすめです。
*ビタミンC誘導体・トラネキサム酸・アルブチン・プラセンタエキス・ルシノールなど
たっぷりとお肌に水分を届けた後は、乳液やクリームでお肌に蓋をして、
中に浸透させた水分が逃げてしまわないようにします。
乳液やクリームをまずは手のひらに出し、
少しだけ手のひらの温度で温めてから顔に乗せると、早く浸透していきます。
手のひらを使って、ゆっくり丁寧にハンドプレスしましょう。
③紫外線対策の継続
秋も夏に引き続き多くの紫外線が降り注いでいますが、気温が下がってくるために、
紫外線対策がついつい疎かになってしまいがちです。
日焼け止めの使用は、年中継続して行うようにしましょう。
日常生活程度であれば、SPFの値は20~30が適切です。
SPF値が高すぎると、かえってお肌に負担をかけてしまうので注意が必要です。
レジャーなどで長時間野外にいる場合には、SPF50くらいがちょうど良いでしょう。
④ターンオーバーを促す栄養の摂取
お肌の生まれ変わりを助ける栄養素を食事から摂ることも効果的です。
たんぱく質、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンE、
リコピン、ポリフェノール、そしてお肌の新陳代謝に欠かせない亜鉛やマグネシウムなどの
ミネラル類を積極的に摂るといいでしょう。
・たんぱく質:鶏ささみ、豚もも肉、鶏卵、プロセスチーズなど
・ビタミンA:レバー、バター、卵黄、ほうれん草など
・ビタミンB:鮭、かつお、うなぎなど
・ビタミンC:レモン、いちご、キウイなど
・ビタミンE:植物油、大豆、アーモンドなど
・リコピン:トマトやニンジン、パパイヤなど
・ポリフェノール:ブルーべリー、緑茶、ぶどうなど
秋の味覚であるきのこ、さつまいも、栗、柿には、ビタミン類が多く含まれています。
*ビタミンCをサプリメントや食物から摂取する場合は、
一定量以上は排出されやすいので、何回かに分けてこまめに摂りましょう。
⑤十分な睡眠
細胞の活動が活発になるのは、眠っている間。
そのため、正常なターンオーバーを促すには、十分な睡眠を取ることが不可欠となります。
十分は睡眠は私たちの身体にとって大切なものでありますが、
お肌のためには毎日最低でも6時間は睡眠時間を確保するようにしましょう。
また、ターンオーバーを促す方法として、美容鍼も効果的です。
鍼をすることで血流が良くなり、老廃物などが排出されやすくなるため
健康なお肌への生まれ変わりを促すことができます。
(美容鍼の効果について詳しくはこちらをご覧下さい→【美容鍼について】)
本格的な乾燥のシーズンがやってくる前に、
お肌に蓄積されたダメージをすっきりリセットするために
いつもよりも念入りにスキンケアを心がけましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
皆様のご来店心よりお待ちしております♪
【DOLCEホームページ】
https://dolce.salon/220531/index-slide.html
ご予約はこちらから!
https://1cs.jp/gcs/user/salons/dolcesalon/login.do?redirected=true&